株式会社リテックはお客さまと地域の方々にとって価値ある「緑の循環システム」の更なる
					強化により、従業員及び協力会社とともに地域社会への貢献を通じて、豊かな生活と社会の
					実現を目指します。
					緑を再生し、緑を大地に戻し、そして育む・・・。
					剪定や造成工事で伐採された樹木やその枝葉は、これまで廃棄物として埋め立てられたり、
					焼却処分され、社会にその価値が還元されるこなく、時としては汚染の原因にさえなるもの
					でした。
					しかし、廃棄される不要樹木の枝葉や廃材を細かく粉砕し、バイオチップ化することで、
					エネルギーや養分に形を変え、再びその価値を再生することができます。
					資源の再生で、年々増大する廃棄物の減量化を図り、環境改善や持続可能な社会の実現に
					寄与すること。それが、リテックの使命であると考えます。
				
 
					代表取締役社長 小松 俊二
経営理念
				新たな価値を創造し提供するため、
“緑の環境システム”への挑戦により、
企業価値の向上をもって地域社会に貢献します。
			
*緑の環境システム=製品(サービスを含む)
マネジメント方針
				顧客と地域の人々にとって価値ある“緑の環境システム”を提供し、
従業員及び協力会社と共に、豊かな生活及び社会の実現を目指します。
			
社会的使命
顧客と地域の人々にとって質の高い製品の提供を使命とし、地域住民の生活と行政の運営に寄与することを約束します。
地域への責任
地域密着型のネットワークの構築とコミュニケーションにより、安心感が持てる生活環境の保全と発展に積極的に取組みます。
倫理規範
法的要求事項の順守はもとより、社会規範の順守並びに良識ある行動により、社会の模範たることを目指します。
継続的改善
顧客、社会並びに従業員の意見、社会情勢を常に経営に反映するため、マネジメントシステムの継続的改善と計画的行動(予防処置)を実践します。

 メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ